いつもお読みいただきありがとうございます。
アニメの聖地巡りに欠かせない、それぞれの、聖地周辺の話題の情報。
テレビ朝日で10月5日スタート!
毎週水曜深夜2時6分から放送のフィギュアスケートを題材にした「ユーリ!!! on ICE」のモデルとなった聖地をご紹介します!
ここでは、8話から12話(最終回)までの唐津や、中国大会の聖地についてまとめていきます。
唐津や中国大会の聖地はこちら→「ユーリ!!! on ICE」唐津から第3戦中国大会までの聖地まとめ【第1〜7話】
この記事の見出し
- 1 第8話 グランプリシリーズロシア大会の勇利の宿泊したスターホテル「エアロスターホテル(aerostar hotel moscow)」
- 2 第8話 グランプリシリーズロシア大会のユリオがじいちゃんに抱きついたシェレメチェボ国際は「シェレメーチエヴォ国際空港(SVO)」
- 3 第8話 グランプリシリーズロシア大会会場モスクワスモールスポーツアリーナは「ルジニキ スモール スポーツ アリーナ(Luzhniki Small Sport Arena)」
- 4 第9話 マッカチンが運び込まれた動物病院「さくらい動物病院」
- 5 第9話 ミケーレとサーラが満月の夜に立っていた場所「ポジリポの丘からのナポリ湾とヴェスビオ山」
- 6 【次のページ】10話聖地 ホテルバルセロナプリンセス・バルセロナ国際コンベンションセンター・サグラダファミリア
第8話 グランプリシリーズロシア大会の勇利の宿泊したスターホテル「エアロスターホテル(aerostar hotel moscow)」
勇利のグランプリシリーズ第2戦ロシア大会で選手たちが宿泊したのは、モスクワの「エアロスターホテル(aerostar hotel moscow)」
エアロスターホテルの住所:Ленинградский пркт,, 37 к. 9, Moskva, ロシア 125167
参考サイト:トリップアドバイザー「エアロスター モスクワ」
第8話 グランプリシリーズロシア大会のユリオがじいちゃんに抱きついたシェレメチェボ国際は「シェレメーチエヴォ国際空港(SVO)」
エアロスターホテルから車で50分ほどの、シェレメーチエヴォ国際空港(SVO)は、ヤコフのチームが到着し、ユリオが待ち合わせていた祖父のコーリャ・プリセツキーとハグをし他場所。じーちゃんの腰が無事で何より・・・
シェレメーチエヴォ国際空港の住所:ロシア 〒141400 Moscow Oblast, ヒムキ
参考サイト:RETRIP「もう怖くない!?シェレメーチエヴォ国際空港利用ガイド」
第8話 グランプリシリーズロシア大会会場モスクワスモールスポーツアリーナは「ルジニキ スモール スポーツ アリーナ(Luzhniki Small Sport Arena)」
劇中で「モスクワスポーツアリーナ」というして登場したのは実際にロシア杯も行われる「ルジニキ スモール スポーツ アリーナ」収容人数は少なめの9000人。
サッカーの本田圭佑選手が所属していたロシアのチームのホームグランドでもあり、1980年のモスクワオリンピックの会場にもなった、ルジニキ・オリンピック・コンプレックス、通称ルジニキ・スタジアムの一角にある施設がフィギュアの会場。エアロスターホテルからは、車で30分ほど。
ルジニキ スモール スポーツ アリーナの住所:ул. Лужники, 24, строение 3, Moskva, ロシア 119270
参考サイト:ゆづるとまおと日本酒と 大好きなフィギュアスケートとお酒について「フィギュアスケート 会場比較」
第9話 マッカチンが運び込まれた動物病院「さくらい動物病院」
第8話の最後と第9話の冒頭勇利の姉まりが電話をかけていたマッカチンが診察されていた病院は唐津の「さくらい動物病院」でした。スーパー「トライアル唐津店」の向かい側。
さくらい動物病院(唐津)の住所:〒847-0062 佐賀県唐津市船宮町2585−29
参考サイト:「さくらい動物病院(からつ)」公式ホームページ
第9話 ミケーレとサーラが満月の夜に立っていた場所「ポジリポの丘からのナポリ湾とヴェスビオ山」
第9話でミケーレが妹サーラから、お互いに独り立ちをしようと言われ失意のなか演技をしているときに、サーラへの最後のお別れを告げるシーンで描かれた夜景は、世界三大夜景と言われる、イタリアはナポリの絶景。
ユーリ9話舞台探訪:ミケーレとサーラの夜景シーンは世界三大夜景の一つポジリポの丘、かな? 緑色の柵と石畳がポイント。イタリア・ナポリ #yurionice https://t.co/nENsG4o7RL pic.twitter.com/bRuKEeFfq5
— ロビン (@negitoro55) December 1, 2016
地元の人からは「聖アントニオのテラス(Terrazza Sant’Antonio)」と呼ばれる場所は、函館山、香港のビクトリアピークにならぶ世界三大夜景。そこは歩いて簡単に行ける低い丘なんだとか。*地元の人に聞くときは「聖アントニオのテラス(Terrazza Sant’Antonio)」のほうが良いそうです。
聖アントニオのテラス(Terrazza Sant’Antonio)の住所:Via Minucio Felice, 13, 80122 Napoli, イタリア
参考サイト:Blog About Nothing 小心者の旅行遍歴「六日目(6)【ナポリ】(夜景-ポジリポの丘)」
イタリア旅行をJTBでチェック!→イタリア オプショナルツアー一覧
【次のページ】10話聖地 ホテルバルセロナプリンセス・バルセロナ国際コンベンションセンター・サグラダファミリア