いつもお読みいただきありがとうございます。
クリープハイプのドラマ・アニメやCM曲をまとめました。
この記事の見出し
クリープハイプ(CreapHyp)メンバー
尾崎世界観(おざき せかいかん)
本名は尾崎祐介(おざき ゆうすけ)
ボーカル、ギター担当
1984年11月9日生まれ
「世界観」という名前は
ライブお客さんからから言われた
「世界観がいいね」
に対する疑問から名づけられたそう。
小川幸慈(おがわ ゆきちか)
ギター担当。1984年9月19日生まれ
デビュー当時からひげが特徴的である。
長谷川カオナシ(はせがわ かおなし)
ベース担当(一部ボーカル)1987年9月23日生まれ
由来は不明だが「カオナシ」という名前を使うことにこだわっている。
くちびるの下にピアスをつけている。
小泉拓(こいずみ たく)
ドラム担当。1979年1月8日生まれ
メンバー最年長。
NHK Eテレ アニメ「境界のRINNE」オープニングテーマ アイニー
クリープハイプ / アイニー
境界のRINNE pic.twitter.com/eYtKY4g5yx— まーすけ (@marina_86101) July 2, 2016
2015年4月から放送された
「うる星やつら」「らんま1/2」作者の高橋留美子原作の「境界のRINNE」
今すぐ伝えたいことがあるなら早く呼んでよ
関係なんていらないならただ割り切ってよ
冷たくて、ちょっぴり悲しいけど温かい
世界観のハイトーンボイスがさえ渡る曲
クリープハイプ「鬼」ドラマ初タイアップ曲
10枚目のシングル「鬼」は2016年8月10日発売
初回限定盤に付属するDVDには
『尾崎世界観脱退~そして、尾崎はいなくなる~』
という、ドラマに関連したコンテンツがついているという。
シングルには藤原竜也主演ドラマ『そして、誰もいなくなった』主題歌「鬼」のほか、
「炭、酸々」「買いもの」を合わせた全3曲を収録。
参考リンク→ドラマそして誰もいなくなったロケ地、キャスト紹介!マイナンバー制度の闇
4thアルバム「世界観」
2016年9月7日に発売される4thアルバム
シングル曲「愛の点滅」「リバーシブルー」「破花」「鬼」に加え、NHKアニメ『境界のRINNE』オープニングテーマの「アイニー」など全14曲を収録予定。
初回盤(CD+DVD)、通常版(CDのみ)の2形態でリリースされる。
代々木ゼミナール「代ゼミ、合格改革。」篇 破花
代々木ゼミナール「代ゼミ、合格改革。」篇 CMソングとして起用された曲
ジャケットを担当したのは、
「日本たばこ産業」「東京メトロ」マナー広告のイラストを手掛ける
アートディレクター寄藤文平
アーティスト写真は、以前、尾崎が責任編集を担当していた雑誌『SHABEL』で
対談経験のあるカメラマン小野啓
最近では乃木坂46をはじめ、「桐島、部活やめるってよ」装丁なども手掛ける
ところで、小野啓さんの写真がカッコイイから見ようぜ。 pic.twitter.com/1Wenw3mEnS
— brazil (@brazilsan) June 19, 2016
スポンサーリンク
ヴォーカル&ギター世界観の初の小説「祐介」
尾崎世界観 祐介入荷!#クリープハイプ #ヴィレッジヴァンガード熊本パルコ店 pic.twitter.com/VxqR1pYLJ2
— ヴィレッジヴァンガード熊本パルコ店 (@vvparkuma) July 16, 2016
スーパーでアルバイトをしながら、
いつの日かスポットライトを浴びる夢を見る売れないバンドマン。
ライブをしても客は数名、メンバーの結束もバラバラ。恋をした相手はピンサロ嬢。
どうでもいいセックスや些細な暴力。逆走の果てにみつけた物は……。
人気ロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観による、「祐介」が「世界観」になるまでを描いた渾身の初小説。
たったひとりのあなたを救う物語。
出典:Amazon
長い活動歴からもその実力が評価され
ファンの間でも喜びの声が聞こえてきます。
二階堂ふみさんや、菅田将暉さんあたりの若手俳優との共演が
とてもセクシーになりそうで
今後のクリープハイプの活躍に期待ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。